スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2018年10月03日

大人の発達障害

原始反射の残存で発達に凸凹があって、日常生活で出来ない事が多かった子供時代。
成長と共に時間はかかっても出来ない事が出来るようになってくる。

1つの原始反射に4枚の切符があるとして、使い切って統合してしまえばいいけど、切符を残してしまう場合もある。

なので『子供の頃出来なかった事が出来るようにはなるけど、何か上手くできない。』

なんてことが日常生活が出てくる。

例えば、
・部屋の片ずけが下手
・感情のコントロールが難しい
・先の予定を立てるのが苦手
・自己管理ができない(お金の管理など)
・コミュニケーションを取るのが下手、又は相手との距離が近過ぎる。
・極度の高所恐怖症(階段や坂を降りるのも苦手)
・乗り物酔いが酷い
・短期記憶が弱い
など。

今でこそ発達の障害に注目されて、小学校・中学校でのサポートも手厚くなり、発達に凸凹のある子供の放課後ディサービスも増えてきた。(うちの息子もお世話になりました。)

それでも、僕が問題に思っているのがグレーゾーンの子供達。

例えば、
・コミュニケーション障害があるのに学力があるために療育手帳が取れず、支援学校に行けない。
・素晴らしい能力があるのにその能力を活かせる処に行けない。(この場合本人は自分の能力に気づいてない場合が多いので、周りが気づいてあげる必要がある)
・ご家族の認知が難しい
など。

何か日常生活で凸凹があるけど、発達に問題があるのか、無いのかが白黒つかないグレーゾーン。

コミュニケーション障害がある子が普通クラスで過ごす苦しさ。

これも引きこもりの原因の一つだと思う。

そしてこれが社会人になっても続く。

昔よりも学校や企業の認知が増えてきましたが、まだまだ人間関係等で苦労して悩んでらっしゃる方や、その親御さんがいるのが現状です。

発達のグレーな息子。
そして、その将来を考える僕と妻。

両方の気持ちが分かるから、始めた『原始反射統合コース』でもあります。

大人の発達の障害で悩んでる方が、普通に日常生活を楽しく過ごせるために。
  


Posted by 整体療術師 フジイ at 10:16 | Comments(0) | 原始反射の統合

2018年08月10日

今使ってる枕はあなたに合ったますか?

こんにちは、整体療術師のフジイです。happy01

今日は『』について書いていきます。











自分に合った枕を使われている方はどれくらいいるのでしょうか??

当院にご来院されるお客様の7割くらいの方が枕難民で、
『枕をいくつも変えたけどなかなか朝スッキリ起きれない。』
『低反発を使ってるけど朝キツイ。』
と云ったご相談をいただくことが多くあります。

人は日中活動している時の姿勢が大切なように、寝ている時も寝姿勢が大切になります。


寝姿勢』という言葉を初めて聞く方もいらっしゃると思いますが、その言葉の通り寝ている時の姿勢です。catface

ちなみに枕を使ったときの一番良い寝姿勢は、
横向きに寝た時、頭から足まで通る正中線が真っすぐになっていること。

になります。

悪い例と一緒に紹介します。happy01
















人はスムーズな寝返りをすることで体の筋肉をほぐし疲れを取っています。
ですが枕が合っていないとスムーズな寝返りが阻害され、常に寝返りをするたびに肩と腰で『よっこらしょ』と寝返りをします。
これは寝ている間中運動しているので同じになり、夜中寝返りのたびに目が覚めたり、朝起床時に首や肩、腰が痛くなったりします。gawk

朝起きた時に体がキツかったり、首・肩・腰が痛かったりする方は枕が合っていない可能性が非常に高いです。surprise

当院でお伝えしている理想の枕は、田舎のおじいちゃん・おばあちゃんの家でよく見る『せんべい座布団』ですsign01smile

せんべい座布団は、『硬さ・広さ・通気性』としては一番最適です。
枕として使うときは座布団を二つ折りするのですが、それでは高さが足りないので、タオルケットやバスタオルで高さを足してお使いするように
お伝えしております。catface

それでもしっくりこない方は、当院でオーダーハンドメイドで作っている整体枕をお薦めしてます。

この文章の最初に出てきた写真で、当院の施術でも使ってます。scissorshappy01
ですので施術中や施術後に
『この枕寝心地良いですねnote

と嬉しいお声かけをいただくこともあります。

ここで少し当院が作っている『整体枕』を紹介させてください。happy02

















普通の枕と大きく違うのは、枕の中が二重構造になっているということです。catface
綿100%のクッションの下に頭の重さを吸収する吸収盤が入っています。
これで枕の形が大きく崩れることを防ぎますし、頭が必要以上に沈むのを防ぎます。
なので、理想の寝姿と理想の寝返りをかなえてくれます。happy01

枕の広さは二つ折りにした座布団よりも少し奥行きを出しているので、寝返りをしても枕から頭が落ちる心配はありません。











完全オーダーハンドメイドですので、最初お客様に合う枕の高さを測ります。
次に枕カバーの柄を決めていただいて作成に入ります。
今注文が多くご依頼いただいてからお渡しするまでに2~3週間かかりますのでご了承ください。
しっくりくるまで調整してお渡し致します。


メンテナンスに関しては、初回は無料で綿入れ等させていただき、二回目以降は500円いただく形になります。
枕自体は3~4回の綿入れで頭の沈みがおさまってきます。(枕の沈み具合には個人差があります。)


枕が合わなくてお困りの方はぜひ一度ご相談いただければと思います。happy01





  


Posted by 整体療術師 フジイ at 14:17 | Comments(0) | 療術日記

2018年07月31日

対称性緊張性頚反射(STNR)

□対称性緊張性頚反射(STNR)


【出現・統合】
生後6~9ヶ月 誕生時不在  ⇒  出産予定日から9~11ヶ月

【機能・目的】

・先行するすべての反射の発達を統合し、すべての原始反射の発達統合を図る
・次に表れる姿勢反射の良い出現発達統合を促す
・立ち上がろうとする動きに必要

【関連身体部位】

あらゆる身体組織と筋肉、特に目が関連する

【学習や行動への影響】

・ハイハイが妨げられる
体の同じ側を同時に使う
・両側を同時に使う動きが制限される
字を書くことやボールを扱う動きに影響が出る
・座るときは脱力して前のめりになる傾向がある
姿勢が悪い
頭を前後に動かす動きに影響。 特に座って集中するとき極度の猫背になりやすい。
成人は首こり、肩こり、頭痛の症状がでやすい
・板書などで頭を上下するとき、脚をせわしく動かしたり、正座したり、椅子の脚に自分の脚を巻きつけたりする
何かに寄り掛かったり、持たれたりするのを好む
歩くとき片足あるいは両足が内側を向く(内股)
ぺちゃんこ座り(ハの字座り)
・椅子に座るとき脚をブラブラする
頭と眼の協調を必要とする運動が苦手(水泳、球技、前方でんぐり返しなど)
・長いスカートにつまづく
奥行きの知覚に問題(黒板の書き写し、キャッチボール、距離の判別)
手と眼の協調(食べ散らかし、不器用)

※青文字は子供と大人共通または大人だけの項目になります。

  


Posted by 整体療術師 フジイ at 19:49 | Comments(0) | 原始反射の紹介

2018年07月19日

原始反射の残存と発達支援と整体療術

こんばんは、整体療術師のフジイです。happy01

暑い日が続いてますが、体調崩してませんかsweat02
外気温は35度を超える暑さですので、水分補給は忘れずに必ずされてくださいsign03coldsweats01
通常体重1kgに対して30ml必要といわれてます。
体重50kgだと1日1.5ℓ、これだけ暑いとそれ以上は必要ということになります。
上記の数字を目安に1日の水の摂取量を考えていただければと思います。paperwink

今回は僕がなぜ整体療術に原始反射の統合を取り入れたのかをお話ししたいと思います。
整体を始めて今年で12年目になり、発達支援コーチになって4年目になります。
自閉症やADHDといった発達の障害を持つお子さんは原始反射が強く残存しています。
ざっくり云うと、
自閉症のお子さんでは、恐怖麻痺反射が、ADHDのお子さんでは恐怖麻痺反射とモロー反射が強く残存している可能性が高くあるということになります。
発達支援コーチは遊びの中からその子の原始反射の残存を見極めて、その子に必要な統合の動きを親御さんにお伝えしていきます。

子供の発達支援や原始反射の講座を受講したりしているうちに、ある日、自分自身にも原始反射が残っていることを知りました。surprise
・恐怖麻痺反射
・モロー反射
・緊張性迷路反射
・非対称緊張性頚反射
・吸啜反射
の5つです。happy02

自分の日常を考えてみたら、姿勢も悪く、日常でも立っているときには片方に体重をかける立ち方をしていました。

今まで学習など凸凹もなく普通に生活してきたから、自分の原始反射の残存に気づかなかったのですが、姿勢の悪さ、慢性痛はもしかしたら原始反射の残存からきているのでは???と考えるようになりました。 それから毎朝バランスボールやナカメ式足指バンドを使っての反射の統合をおこなっています。 その中で今まで自分の中心(おへそと正中線)を無意識に感じられるようになり、その結果猫背の姿勢がつらくなり、無意識に良い姿勢を取っている自分に気づきました。smile
姿勢も良くなると、体に余計な負担が無くなるので慢性痛で悩むこともなくなりました。

これは他のお客様も全てではないにしろ原始反射が大きく関わっているのでは??

と考え、何人かの方に統合の施術をしてみると、Before → after の変化が大きく見られました。(残存の強さで効果には違いがあります。

そういった今までの実体験を経て、『原始反射統合コース』が生まれました。scissorssmile

原始反射の統合には始め2週間に1回(3〜4ヶ月)の統合施術が必要になります。
1度ちゃんと統合してしまうと、何かの刺激で1度統合した原始反射が出現しても自分で統合が可能になります。
ですので続けての統合をお願いしております。

本気で猫背などの不良姿勢や慢性痛を改善したい方は、ぜひ『原始反射統合コース』をオススメいたしますsign03
その前に1度ホームページに遊びに来ていただきたいです。
ホームページやブログで詳しく原始反射について説明してますので、読んでいただければ嬉しいです。happy01

ふじい整体療術院

0952-68-4309
  


Posted by 整体療術師 フジイ at 22:32 | Comments(0) | 療術日記

2018年07月18日

原始反射統合コースのbefore ⇒ after

今回は、原始反射統合コースのbefore ⇒ after を紹介していきます。happy01

今回ご協力いただいた方は40代女性の方。
▢恐怖麻痺反射++
▢モロー反射+++
▢緊張性迷路反射前方+++ 後方+++


※弱+++++強で表しております。
残存をわかりやすく数値化するための当院での評価になります。


の原始反射の残存が確認できました。

これからbefore ⇒ after の写真を見ながら説明していきます。catface

まずはモロー反射のチェックになります。




※左:統合前 右:統合後
モロー反射の残存があると上半身と下半身を分けて使うことが難しくなることがあります。

上の写真では、足を外ハの字にすると、膝が曲がり肩も上がって全身緊張しているのがわかります。
この状態で前に歩くのですが、無意識の緊張でロボットのようにぎこちない歩き方になっていました。sweat01

統合後は膝や肩や背中の緊張が取れて統合前よりスムーズに歩くことができたとのことです。




同じモロー反射のチェックで今度は内ハの字。
統合前の左の写真は、足の内ハの字の動きと連動して、手は返って手の甲が前に来ているのがわかるでしょうか? 腕も胴体から離れて緊張しているのがわかります。


統合後の右の写真は、若干手が返ってますが統合前より手が真っすぐ向いてますし、腕が胴体から離れず緊張が取れているのがわかります。happy01


次はバランスボールでのチェックです。







どちらも上が統合前、下が統合後の写真になります。

統合前はどちらもバランスボールの中心がみぞおち辺りにきているのがわかります。
自分の中心を脳が認識していないので、バランスの悪い乗り方を無意識にしてしまいます。
gawk

統合後はバランスボールの中心が『おへそ』のところにきていますsign03smile
体の中心である『おへそ』を無意識に感じてバランスボールに乗っているのが良くわかります。
ご本人も『統合前よりバランスが取り易くなったsign02』と驚かれていました。surprise

個人差はありますが、約80分の原始反射統合と筋膜リリースで、体の中心を無意識に感じられる感覚を体感することができます。happy01

猫背・反り腰などの不良姿勢や慢性痛でお悩みの方はぜひ一度ホームページに遊びに来て、原始反射を知っていただければと思います。

質問などなんでもホームページの『お問合せ』からメールをいただければ、必ず返信いたします。mailto

  


Posted by 整体療術師 フジイ at 10:14 | Comments(0) | 療術日記

2018年07月12日

非対称緊張性頚反射(ATNR)

□非対称緊張性頚反射



【出現・統合】
受胎後18週目 誕生時現存 〜 出産予定日から4〜6ヶ月

【機能・目的】
・子宮内で筋緊張度を高め、前庭組織を刺激する
・産道を旋回する助けになる
・腹ばいになっても気道を確保する助けをする
・ラテラリティの入り口。 体を片側ずつ鍛え、両手と両目を同時に使う基礎を形成する

【関連身体部位】
・胸、肩、頚、両腕、両手の筋肉
・胴の前後面の大きな深部筋に関わる
・学習障害児に多く見られる

【学習や行動への影響】
目と手の協調
・左右の協調書字
・読字障害
不器用
・物を書くのが苦手
・粗大運動のスキルが乏しい
手書きが苦手
書く時非常に姿勢が悪い
筆圧が強い
文字列が右上がりになる
・音読が苦手
・行を抜かしたり、文字を飛ばしたりする
読むのが遅い
・読んだことを覚えていない
・聞き取りながら書くことができない
バランスが乏しい
・正中線を交差するのが困難
球技が苦手
同じ側ばかり使おうとする
・靴紐を結ぶ、ボタン掛けが苦手
お箸、スプーン、フォークの使い方に問題がある
・食べ物をこぼす
・ピアノ、楽器など、同時に両手を別々に動かすことが困難
自転車の運転が苦手
・車の運転が苦手
・利き手が確立していない

※青文字は大人と子供共通の項目になります。


原始反射の統合をサポートする
ふじい整体療術院

0952-68-4309
  


Posted by 整体療術師 フジイ at 23:40 | Comments(0) | 原始反射の紹介

2018年07月11日

脊髄ガラント反射

□脊髄ガラント反射



【出現・統合】
受胎後20週目 誕生時活発に現存 〜 出産予定日から3〜5ヶ月後

【機能・目的】
・子宮内での運動にも用いられ、前庭組織を刺激している
・産道を通り抜けられるよう手助けする

【関連身体部位】
腰・殿部・骨盤あたりと足の背面の筋肉が関わる

【学習や行動への影響】
背もたれに触れないように座っている
猫背で座っている
座っているとソワソワして落ち着きがない
・車のシートベルトをするのが嫌い
・じっと座っているのが困難
仰向けで寝るのが苦手なので、横向き・うつ伏せで寝る
よく寝れない
フィットした服を嫌う
・ウエストを締め付ける服を特に嫌う(ベルトなど)
・服についてるラベルを嫌い、取り外す
・子供の頃、下着の縫い目が嫌い
・大人の場合、腰に張りがあって重い
背中の腰の部分に熱を感じる
・おねしょを小学校高学年までする
やたらトイレが近い(長時間乗り物に乗るのが苦手)
極端に背中が敏感(腰に手をまわされるのが嫌)

脊髄ガラント反射に関連すると云われている主な病名
・過敏腸症候群
・側湾症

※青文字は大人と子供共通の項目になります


原始反射の統合をサポートする
ふじい整体療術院
  


Posted by 整体療術師 フジイ at 22:24 | Comments(0) | 原始反射の紹介

2018年07月09日

緊張性迷路反射(TLR)

□緊張性迷路反射(TLR)



【出現・統合】
前方TLR:受胎後12週目〜出産予定日から3〜4ヶ月後
後方TLR:誕生時〜6週目から3歳まで緩やかに進行

【機能・目的】
・平衡、筋緊張度、感覚受容が鍛えられる
・正しいハイハイの姿勢をとる手助けになる

【関連身体部位】
・全身の筋肉全てに影響、特に首、肩あたりと腰

【学習や行動への影響】
重力に弱い
あぐらをかけない
・階段を下りるのが難しい
・頭を動かす方向と体を別々に動かすことができない
頭を平衡に保つのが難しい
筋緊張が乏しい
平衡感覚と協調が難しい
・頭と足を協調して使うことが難しい
姿勢に影響
→座っているとき頭が傾き足は椅子の座面の下に折り込むか、椅子の足に足を巻きつける傾向がある
猫背
疲れやすく、もたれかかったり、横になりたがる
床の上に座る時はハの字座り
・非常に活発な時はつま先歩きになる
・高いところを異常に怖がり、階段の上り下りに影響する
・つま先で歩く
動きが硬くぎこちない
水に頭をつけて泳ぐことが困難
・正中線を超えるのが困難
視覚に問題がある
・全般的に注意不足、ぼんやりしていて反応が遅い
時間感覚が乏しい
・だらしなく忘れっぽく遅刻が多い
・学校の勉強のペースについていけない
・ミスが多い
空間認識力が乏しい
・短期記憶が乏しい
乗り物酔いをしやすい
・数学、読書では集中したり、理解する能力に劣る
・発話、つづり、作文、概念形成が困難
・言語スキルが乏しい
コミュニケーションスキルが乏しい
・左右優勢位が未確立(利き)
整理整頓が難しい

※青文字は大人と子供共通の項目になります。


原始反射の統合をサポートする
ふじい整体療術院
  


Posted by 整体療術師 フジイ at 22:52 | Comments(0) | 原始反射の紹介

2018年07月05日

モロー反射

□モロー反射



【出現・統合】
受胎後9週目〜受胎後12週目くらい

【機能・目的】
・驚きに対する反応
・子宮の中で呼吸の仕組みが発達するのに必要と考えられている
・誕生の時には初めての肺呼吸への切り替わりを促し、窒息の危険があるときには気管を開く

【関連身体部位】
・全身の筋肉および組織
・特に感覚、運動、前庭組織

【学習や行動への影響】
ストレス耐性が低い
気分屋で感情的になりやすい、怒りっぽい、涙もろい、落ち込みやすい
小さなきっかけで怒る、または大爆発を起こす
攻撃的で乱暴になり、いじめ言葉を使いがち
規則を守らない、順応性が乏しい
・決まっていた日程を変えるとうまく対応できない
自己評価が低い
他人や状況をあてにする
・過剰に活動的、攻撃的、興奮しやすい
周囲の人の場の雰囲気を読み取るのが難しい
・五感が過剰に敏感
批判を受け入れるのが難しい、自己変革が難しい
・多動と極度の疲労を繰り返す
蛍光灯の光が苦手
気が散りやすい
・視覚が散漫
ボールを使った運動が苦手
乗り物酔いをしやすい
など

※青文字は大人・子供共通の項目になります。

原始反射の統合をサポートする
ふじい整体療術院
  


Posted by 整体療術師 フジイ at 23:21 | Comments(0) | 原始反射の紹介

2018年07月05日

恐怖麻痺反射

□恐怖麻痺反射(FPR)


【出現・統合】
受胎後5週目〜受胎後12週目くらい

【機能・目的】
・生活の中でストレスを乗り切るように学びつつある体には発達の第一歩
・誕生時に統合されていないと他の原始反射も統合できずに残存しやすい

【身体関連部位】
・すべての組織
・特に触覚、固有受容感覚、運動、前庭組織

【学習や行動への影響】
・精神遅滞
・未熟な発達
ストレス耐性が低い
・極度のパニックと不安からくる攻撃
絶えず不安
・恐怖に過剰反応または反応不足
適応能力に乏しい
こだわりが強い(日程などが変わるとうまく対応できないなど)
・過剰にまとわりつく、または愛着を受け入れたり示したりするのが困難
新しい環境を恐れ、孤立しやすい
人前で恥をかくような状況を恐れる
自己信頼、自己肯定が低い
ストレスのかかった場面で呼吸を止める
・五感が非常に敏感
視覚に問題がある
睡眠困難
・自閉的な行動、アスペルガー
など

※青文字は大人・子供共通の項目になります。


原始反射の統合をサポートする
ふじい整体療術院
  


Posted by 整体療術師 フジイ at 22:49 | Comments(0) | 原始反射の紹介